記事
読売新聞さいたま版に、先日受けた取材の記事を載せていただきました。

そのおかげ?そのせい?でしょうか、朝から26件の電話を頂きました。
引き取り相談が5件あり、3件は引き取ることになりました。
新聞で広く多くの人に活動を知ってもらい、賛同してくださる方から支援していただけるようになるのは嬉しいことです。
その反面、引き取ってくれる場所があるならと安易に手放す方が増えたら…という懸念もあります。
テレビでもコロナで自宅にいる時間が増えた時に簡単にペットを飼い、仕事に行くようになったから飼えなくなったと手放す人がいるとやっておりました。
感情や意思のある生き物なんです。
時間が出来た時だけ飼いたいとは、命を何だと思っているのか…と悲しくなります。
一度お迎えした「命」には責任を持って欲しいです。
里親募集の鳥たちはこちら

現在飼い主さんを待っている迷子インコ保護データベースはこちらです。
迷い鳥データベース
レスキュー隊員募集中

保護募金をしてくださる方募集中


そのおかげ?そのせい?でしょうか、朝から26件の電話を頂きました。
引き取り相談が5件あり、3件は引き取ることになりました。
新聞で広く多くの人に活動を知ってもらい、賛同してくださる方から支援していただけるようになるのは嬉しいことです。
その反面、引き取ってくれる場所があるならと安易に手放す方が増えたら…という懸念もあります。
テレビでもコロナで自宅にいる時間が増えた時に簡単にペットを飼い、仕事に行くようになったから飼えなくなったと手放す人がいるとやっておりました。
感情や意思のある生き物なんです。
時間が出来た時だけ飼いたいとは、命を何だと思っているのか…と悲しくなります。
一度お迎えした「命」には責任を持って欲しいです。



迷い鳥データベース




スポンサーサイト
コメント