棄てチャボ捕獲作戦
3月6日、一般の方から「川越市の畑に3羽のチャボが捨てられている」と連絡がありました。

他の依頼もあり、隊長自らはすぐに動けませんでしたが、隊長の声かけにレスキュー隊員が動いてくれました。
日が暮れる前に現地に到着したものの、2羽しか捕獲出来ず一旦撤収。


翌早朝6時、隊長自ら出動し到着したところ、樹上5mくらいの位置で寝ていました。

警戒心が強く、隊長と駅長の2人掛かりでもなかなか捕獲できません。
前日保護した2羽のカゴを置き、その隣にエサを入れた段ボールを設置。

じりじりと距離をつめ、ようやく捕獲に成功しました。

現在、レスキューには保護したニワトリが10羽いてスペース確保が難しい状況です。
里親さん大募集です!
ただし、チャボもニワトリも鳴きます!(当たり前のことですが)
ヒヨコのうちはピイピイと可愛い声で鳴いていて思わず飼ってしまい、大きくなるにつれ朝夕に大声でコケコッコーと鳴くようになり飼いきれなくなって人間の勝手で河川敷や公園に捨てられるニワトリやチャボたち。
里親としてご協力いただける方、コメント欄ではなく直接レスキュー会までお電話ください!
その他の里親募集の鳥たちはこちら

現在飼い主さんを待っている迷子インコ保護データベースはこちらです。
迷い鳥データベース
レスキュー隊員募集中

保護募金をしてくださる方募集中

他の依頼もあり、隊長自らはすぐに動けませんでしたが、隊長の声かけにレスキュー隊員が動いてくれました。
日が暮れる前に現地に到着したものの、2羽しか捕獲出来ず一旦撤収。


翌早朝6時、隊長自ら出動し到着したところ、樹上5mくらいの位置で寝ていました。

警戒心が強く、隊長と駅長の2人掛かりでもなかなか捕獲できません。
前日保護した2羽のカゴを置き、その隣にエサを入れた段ボールを設置。

じりじりと距離をつめ、ようやく捕獲に成功しました。

現在、レスキューには保護したニワトリが10羽いてスペース確保が難しい状況です。
里親さん大募集です!
ただし、チャボもニワトリも鳴きます!(当たり前のことですが)
ヒヨコのうちはピイピイと可愛い声で鳴いていて思わず飼ってしまい、大きくなるにつれ朝夕に大声でコケコッコーと鳴くようになり飼いきれなくなって人間の勝手で河川敷や公園に捨てられるニワトリやチャボたち。
里親としてご協力いただける方、コメント欄ではなく直接レスキュー会までお電話ください!



迷い鳥データベース




スポンサーサイト
コメント