繊細なとりたち
隊長の家族が増えました。
レスキューにはわけありのこたちが沢山います。
長い付き合いの飼い主さんが亡くなられ、生前に何かあった時に引き取ると隊長は約束をしていたそうです。
このコは以前、自咬症で自分の指を全て食いちぎり、自食もできない状態になっていました。
そのときに依頼されて半年預かって治療したこです。
人間に対する不信感が強く、他人はまだ噛むそうです。
人間に対する不信・・・と書くと、飼い主さんに虐待されていたのでは・・・と思うかもしれませんが、飼い主さんは引き取った犬に1部屋、この子にも1部屋与えるぐらい、大切にしていたそうです。
自咬症で自食もしない・・・いろいろな病院に足を運んだものの、治療がうまくいかずだんだん痩せていくのをみて、飼い主さんから安楽死の言葉が出たときに隊長は預かることを決め、治療しました。
人間でいうところの、心の病。
人間だったら言葉で通じあえますが、鳥ではそうもいきません。
隊長は飼い主さんのお宅へ行きお世話の方法や飼育環境などをビデオに撮ったそうです。
鳥達は頭がよくて繊細です。
何がきっかけでこのような行動に出るかはわかりません。
個体差があります。
どんな子でも発症する可能性はあります。
隊長曰く、自咬をするこは我慢強く、良い子が多いと。
飼い主さんが好きなあまり、我慢をしたり、人にあわせてくれるのです。
せつなくなります。
家族だけど 彼らが鳥、という生き物であることを 忘れないでください。
里親募集の鳥たちはこちら

現在飼い主さんを待っている迷子インコ保護データベースはこちらです。
迷い鳥データベース
レスキュー隊員募集中

保護募金をしてくださる方募集中

レスキューにはわけありのこたちが沢山います。
長い付き合いの飼い主さんが亡くなられ、生前に何かあった時に引き取ると隊長は約束をしていたそうです。
このコは以前、自咬症で自分の指を全て食いちぎり、自食もできない状態になっていました。
そのときに依頼されて半年預かって治療したこです。
人間に対する不信感が強く、他人はまだ噛むそうです。
人間に対する不信・・・と書くと、飼い主さんに虐待されていたのでは・・・と思うかもしれませんが、飼い主さんは引き取った犬に1部屋、この子にも1部屋与えるぐらい、大切にしていたそうです。
自咬症で自食もしない・・・いろいろな病院に足を運んだものの、治療がうまくいかずだんだん痩せていくのをみて、飼い主さんから安楽死の言葉が出たときに隊長は預かることを決め、治療しました。
人間でいうところの、心の病。
人間だったら言葉で通じあえますが、鳥ではそうもいきません。
隊長は飼い主さんのお宅へ行きお世話の方法や飼育環境などをビデオに撮ったそうです。
鳥達は頭がよくて繊細です。
何がきっかけでこのような行動に出るかはわかりません。
個体差があります。
どんな子でも発症する可能性はあります。
隊長曰く、自咬をするこは我慢強く、良い子が多いと。
飼い主さんが好きなあまり、我慢をしたり、人にあわせてくれるのです。
せつなくなります。
家族だけど 彼らが鳥、という生き物であることを 忘れないでください。



迷い鳥データベース




スポンサーサイト
コメント