1通のメール
1通のメールをいただきました。
ブログでレスキュー会の活動を知ったという方で、ご自身のブログにレスキュー会のバナーを貼ってくださり、そのお知らせでした。
その方のブログは
こちら(鳥のトリコ~何から何まで「鳥がポイント」~) です。
ありがとうございます。
嬉しいですね。
遠方のため労力でのお手伝いが出来ないので、ブログにバナーを貼ってお手伝いしてくださろうという気持ち。
ありがたいです。 嬉しいです。
犬や猫の保護団体は沢山ありますが、鳥の保護団体は少ないです。
この方も、他の保護団体は知っていたけれど当レスキュー会は最近まで知らなかったとのことでした。
犬、猫、他の保護団体のHPやブログを見ているとですね、定期的に里親会を開いていたりするんですね。
毎週末開催している保護団体さんもあるくらいです。
どこの団体さんも、飼い主を失ったペットたちに新しい飼い主さんを探してあげようと頑張ってます。
当レスキュー会にも里親さんを待っている鳥さんはたくさんいます。
・・・が、残念ながら定期的に、決まった曜日、決まった時間に里親会を開くことはできません。
100個ちかいケージのお掃除、エサやり、お水交換、病気のコたちを病院へ送迎、雛たちへの給餌・・・。
健常な鳥さんだけではなく、障害のある鳥さん、病気の鳥さんもたくさんいます。
他にもレスキューして欲しい鳥がいると連絡があればとんでいかなければなりません。
飼い鳥だけでなく、野鳥、その他の小動物でも問い合わせやレスキュー依頼があったらとんでいきます。
保護した迷子ちゃんへの問い合わせがあればそちらの対応もしなければなりません。
目が廻るほどやることがあります。
以前も書きましたが、
問い合わせしたのに電話に出ないじゃない!と怒らないでください。
人手が足りず、電話に出られないことが多いのです。
一緒に活動してくれるベテランレスキュー隊員が不在の場合、対応できないこともあるんです。
レスキュー隊員、常時募集していますが上記のような理由で御希望に添えない場合も多いのです。
毎日とはいいません。
朝から晩までともいいません。
どちらかと言えば、最初はこちらの都合(ベテランレスキュー隊員がいる日、時間)に合わせていただくことになるかと思います。
それでも、少しだけお手伝いしてくださる気持ちがありましたら、1度問い合わせてみてください。
自分のブログにもバナー貼ってあげてもいいですよ、という方がいらっしゃいましたら
ここ からバナーを取ってお使いください。
レスキュー隊員募集中

保護募金をしてくださる方募集中

ブログでレスキュー会の活動を知ったという方で、ご自身のブログにレスキュー会のバナーを貼ってくださり、そのお知らせでした。
その方のブログは

ありがとうございます。
嬉しいですね。
遠方のため労力でのお手伝いが出来ないので、ブログにバナーを貼ってお手伝いしてくださろうという気持ち。
ありがたいです。 嬉しいです。
犬や猫の保護団体は沢山ありますが、鳥の保護団体は少ないです。
この方も、他の保護団体は知っていたけれど当レスキュー会は最近まで知らなかったとのことでした。
犬、猫、他の保護団体のHPやブログを見ているとですね、定期的に里親会を開いていたりするんですね。
毎週末開催している保護団体さんもあるくらいです。
どこの団体さんも、飼い主を失ったペットたちに新しい飼い主さんを探してあげようと頑張ってます。
当レスキュー会にも里親さんを待っている鳥さんはたくさんいます。
・・・が、残念ながら定期的に、決まった曜日、決まった時間に里親会を開くことはできません。
100個ちかいケージのお掃除、エサやり、お水交換、病気のコたちを病院へ送迎、雛たちへの給餌・・・。
健常な鳥さんだけではなく、障害のある鳥さん、病気の鳥さんもたくさんいます。
他にもレスキューして欲しい鳥がいると連絡があればとんでいかなければなりません。
飼い鳥だけでなく、野鳥、その他の小動物でも問い合わせやレスキュー依頼があったらとんでいきます。
保護した迷子ちゃんへの問い合わせがあればそちらの対応もしなければなりません。
目が廻るほどやることがあります。
以前も書きましたが、
問い合わせしたのに電話に出ないじゃない!と怒らないでください。
人手が足りず、電話に出られないことが多いのです。
一緒に活動してくれるベテランレスキュー隊員が不在の場合、対応できないこともあるんです。
レスキュー隊員、常時募集していますが上記のような理由で御希望に添えない場合も多いのです。
毎日とはいいません。
朝から晩までともいいません。
どちらかと言えば、最初はこちらの都合(ベテランレスキュー隊員がいる日、時間)に合わせていただくことになるかと思います。
それでも、少しだけお手伝いしてくださる気持ちがありましたら、1度問い合わせてみてください。
自分のブログにもバナー貼ってあげてもいいですよ、という方がいらっしゃいましたら





スポンサーサイト
コメント