大事な鳥さんを迷子にしてしまったら・・・。
悲しいですよね。
出来ればそんなことは起きて欲しくないですよね。
でも、もし、何かの拍子で外へ飛び出してしまったら。。。
残念ながら、鳥さんが自分から家に戻ってくることは、ほとんどありません。
飼い主さんが探してくれるのをどこかで待っています。
最寄りの交番、警察署に遺失物の届けを出してください。近所の植え込みや木の上などを探してみてください。
電線に止まっているスズメの群れなどをよくみてください。
インコなど飼い鳥のエサはシードが多いです。
河原や公園など、雑草が生えている場所は近くにありませんか?
粟・ヒエ・キビなどはイネ科の植物です。
ねこじゃらしもイネ科の植物なので、ついばんでいるかもしれません。
ハコベなども食べることが出来ます。
そのような草が生えているところを探してみてください。
最近では
SNSで情報を拡散させたり、集めたりすることができます。
そのようなサイトを活用してみてください。写真があるようでしたら、
チラシをつくって近所の動物病院などに頼んで掲示してもらったりする方法もあります。
鳥は体が小さくても風に乗って空を飛べる分、思わぬところまで飛んでしまう可能性もあります。
近所だけではなく、近隣の市区町村の警察にも届けを出してください。飼い主さんを待っている鳥たちより。

レスキュー会には飼い主さんを待っている鳥たちがいます。
お心当たりのある方は、電話かメールにてお問い合わせください。
何度も記載させていただいておりますが、突然の訪問には対応できませんのでご了承ください。
レスキュー隊員募集中
保護募金をしてくださる方募集中